平成28年度 天体画像教育利用ワークショップ(最終報) 日程:2017年1月8日(日)午後−9日(月,祝) 場所:国立天文台(三鷹) すばる棟(W1)1F 大セミナー室 http://www.nao.ac.jp/access/mitaka/access.html http://www.nao.ac.jp/contents/access/mitaka/naoj-mitaka-map-color-201608.pdf 趣旨:  国立天文台、ハッブル宇宙望遠鏡などで得られた最先端の研究観測 画像(FITS画像)や、機動的な観測が特長の公開天文台のFITS画像を教 育・普及に活用することを目指し、PAOFITS WGではこれまでさまざま な教材を開発してきました。それらは、各地の中学校・高校、教育系 大学、博物館・科学館などで活用されています。一方、最近のデジタ ルカメラの性能向上にはめざましいものがあり、一般の機材でも、目 的と方法を適切に選べば、十分に有用な天文教材の開発ができるよう になってきました。今回のワークショップでは、PAOFITS WGが開発し た教材等について発表,演習を行うとともに、その他の画像教材につ いても、さらなる開発、活用にむけて議論を行っていきたいと考えて います。 プログラム: 1/8(日) (12:30 受付開始) 13:00 あいさつ 13:10 招待講演   すばるHyper Suprime-Camとそのデータ利用   宮崎(国立天文台) 14:00 自己紹介+この会に期待すること        全参加者 (各1分) 14:40 研究・事例発表1 (各20分,*:10分)   デジタルカメラを用いた変光星の観測 山村(元滋賀県立長浜北星高)   月食画像を用いた月の微小視差検出  伊藤(三重大)  「ローヌ川の星月夜」の測光(*)   鈴木(文)(埼玉県立春日部女子高) 15:30 (休憩) 15:50 研究・事例発表2 (各20分,+:30分)   デジカメで測る太陽系スケール    大西(長野高専)   マカリを活用した小学校の学習    松本(西宮市立段上西小)   自作の天体写真を用いた小学生用授業 今村(静岡県西遠女子学園)   自作分光器による観測と解析     坂江(埼玉県立浦和西高)   あなたもできるスペクトル測定(+) 鈴木(文)(埼玉県立春日部女子高) 17:40 1日目終了 18:30- 懇親会(会費4000円(学割あり),武蔵境駅北口) 1/9(月、祝) 9:30 教材実習データとネットワーク接続について 9:40 教材実習1   あなたもできるスペクトル測定  鈴木(文)(埼玉県立春日部女子高) 10:30 (休憩) 10:45 教材実習2   太陽観測衛星ひのでが観測した水星太陽面通過画像を用いた実習                        矢治(国立天文台) 12:15 まとめの議論(教材の開発・活用について) 12:45 2日目終了 1月8、9日の「あなたもできるスペクトル測定」では、参加者が 実際にスペクトルを撮影し(8日),輝線スペクトルの波長を求める 実習(9日)を行います。グレーティングは8日に会場で配布しますので、 デジカメ等のご用意をお願いします。カメラには、標準レンズより 少し短めの焦点距離のレンズがついているとよいでしょう。 デジカメだけでなく、スマートフォンでもスペクトルは撮影できます。 撮影したスペクトル写真を手持ちのパソコンに転送できるように 準備しておいて下さい。カメラの無い方、9日から参加される方には 別途データをご用意します。 実習にはWindowsが動くパソコンと画像解析ソフト「マカリ」 およびエクセルファイルを扱うことのできる表計算ソフト が必要になります。まだ「マカリ」をインストールをされて いない方は、事前に http://makalii.mtk.nao.ac.jp/ からダウンロードしてインストールをしてきて下さいますよう、 お願い致します。マカリの入門ガイドが http://paofits.nao.ac.jp/MklDocuments/manual/makalii_man.pdf サンプルファイルが http://paofits.nao.ac.jp/MklDocuments/manual/DataForManual/N5194_01.fts http://paofits.nao.ac.jp/MklDocuments/manual/DataForManual/N5194_02.fts にありますので、初めての方は使い方の予習をしておいて下さるよう、 お願い致します。(時間の関係から、当日はマカリの基本的な使い方に ついて説明している時間をとれないもので、すみませんがよろしく お願い致します) 世話人:洞口俊博(国立科学博物館)     矢治健太郎(国立天文台)     五島正光(巣鴨中学高校)     原 正 (埼玉県立豊岡高校) 主催 :PAOFITS ワーキンググループ (http://paofits.nao.ac.jp/)