平成21年度 FITS画像教育利用ワークショップ(final サーキュラー) 日程:2010年1月10日(日)午後−11日(月,祝) 場所:ハートピア安八(岐阜県安八郡安八町)    http://www.town.anpachi.gifu.jp/heartpia/ 趣旨:  国立天文台、ハッブル宇宙望遠鏡などで得られた最先端の研究観測 画像(FITS画像)や、機動的な観測が特長の公開天文台のFITS画像を教 育・普及に活用したいという要求は、各地の教育系大学、中学校・高 校、博物館・科学館、公開天文台などで高まっています。FITS画像教 育利用ワークショップは、PAOFITS WGが開発した成果を中心に、新た に活動に加わる方を意識した演習を行い、それらの活用にむけての詳 細な議論を行うことを通して、活動の輪を広げ、多くの成果をあげて きました。今年度は会場を東海地方に設定し、さらに新しいメンバー を加えて、その後の活動の成果も含めた将来へ向けての議論を進めた いと考えています。  このワークショップは「世界天文年2009 ガリレオ先生養成講座」 http://www.astronomy2009.jp/ja/project/gttp/index.html の1つとして行われます。 プログラム: 1/10 13:30 あいさつ 13:45 研究・事例発表      ガリレオ先生養成講座       半田(東京大)   日食による月・太陽の距離測定   大西(長野高専)  「ひので」データを利用した教材開発 矢治(立教大)                       時政(兵庫県立西はりま天文台)      WMAP衛星によるCMB分布の教材化   原(埼玉県立豊岡高)      仙台市天文台の観測について    畠(岡山商大附属高) 15:25 (休憩) 15:40 研究・事例発表(続)      高エネルギー天文学のデータを利用した教育プロジェクト                       田村(ISAS) 16:00 教材実習      (高エネルギー天文学のデータを利用した教材)                       田村(ISAS) 17:20 1日目終了 17:30- 望遠鏡見学会(希望者) (SSH等で活躍しているハートピア安八の70cm鏡を見学します) (18:24 岐阜羽島駅行きバス,またはタクシー移動) 19:00- 懇親会(岐阜羽島駅付近) 1/11 9:20 配布資料,CD-R説明         洞口(国立科学博物館) 9:40 マカリの紹介(インストール,基本機能)                       古荘(国立天文台) 10:40 (休憩) 10:50 教材実習  太陽の視直径から地球軌道の離心率を求める                       山村(滋賀県立長浜北星高) 12:10 (昼休み) 13:10 教材実習  散開星団のHR図から距離を求める  西田(福井県児童科学館) 14:30 まとめ(これからのFITS教材開発・利用) 15:00 2日目終了 15:30- ソーラーアーク太陽電池科学館見学会(希望者,約1時間) http://sanyo.com/solarark/jp/  (会場より約1km) 今年の教材実習は、会場のPCを使って行います。 宿泊は各自で手配をお願いします。岐阜羽島駅前が便利かと思います。 会場へは、岐阜羽島駅と大垣駅を結ぶ下記のバスが利用できます(安八 町役場前下車)。 名阪近鉄バス 羽島線 (岐阜羽島から)約10分  http://www.mkb.co.jp/rosen/pdf/rosenmei/hashima2_2.pdf (大垣から)約20分  http://www.mkb.co.jp/rosen/pdf/rosenmei/hashima2_1.pdf 世話人:洞口俊博(国立科学博物館)     船越浩海(ハートピア安八)     矢治健太郎(立教大学)     五島正光(巣鴨中学高校)     原 正 (埼玉県立豊岡高校) 主催 :PAOFITS ワーキンググループ (http://paofits.nao.ac.jp/) 共催 :世界天文年2009 GTTP(Galileo Teacher Training Program)     ワーキンググループ 協賛 :生涯学習センター ハートピア安八